【2020年度最新版】広島大学の偏差値を学部別に紹介!学部ランキングに必須科目も!

みなさんこんにちは、東大BKKです。

皆さん大学を選ぶときの1つの指標にするのはやっぱり偏差値ですよね。

そこで今回は広島大学の偏差値を学部別に詳しく解説していきます。

広島大学の学部別の偏差値ってどれくらい?」「センターボーダーや学部ランキングは?

これらの疑問にわかりやすくお答えしていきます!ぜひ参考にしてみてくださいね。

*偏差値及びセンター試験得点率は河合塾の偏差値データを利用しております。
(出典:河合塾入試2020年度入試難易予想ランキング表

>>【高1高2】
受験でまわりに差をつける勉強テクニック

広島大学の学部偏差値ランキング2020

広島大学の学部別の偏差値をランキングで並べると、以下のようになります。

  • 医学部 偏差値:67.5
  • 歯学部 偏差値:60.0
  • 文学部 偏差値:60.0
  • 薬学部 偏差値:57.5~60.0
  • 総合科学部 偏差値:50.0~60.0
  • 教育学部 偏差値:50.0~57.5
  • 経済学部 偏差値:45.0~57.5
  • 情報科学部 偏差値:52.5~55.0
  • 医学部保健学科 偏差値:50.0~55.0
  • 工学部 偏差値:50.0~55.0
  • 法学部 偏差値:47.5~55.0
  • 生物生産学部 偏差値:52.5
  • 理学部 偏差値:50.0~52.5

広島大学の学部偏差値!必須科目やセンター得点率も紹介

文系

広島大学 文学部の偏差値:60.0

文学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 人文学科 前期 77% 60.0
 人文学科 後期 81%

広島大学の文学部には5つのコースがあり、哲学・思想文化学コース、歴史学コース、地理学・考古学・文化財学コース、日本・中国文学語学コース、そして欧米文学語学・言語学コースです。

男女比は微妙に女子が多いがほぼ同じくらいです。

定員数は前期で90人、後期で20人となっています。

センター試験必須科目

教科科目配点
外国語英語、英語リスニング200
数学数学A、数学B、簿記、情報200
国語国語※現古漢200
理科物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学100
地歴・公民世界史B、日本史B、地理B、倫理、経済、論政経、現社から2つ,400

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 から1つ選択400
国語国総、現B、古B400

広島大学 総合科学部の偏差値:50.0~60.0

総合科学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 総合科学文科系 前期 73 55
 総合科学理科系 前期 73 52.5
 国際共創文科系 前期 77 60
 国際共創理科系 前期 75 60
 総合科学 後期 80

総合科学科は人間探究・自然探究・社会探究の3つの教育領域から構成されており、文理を超えた総合的・複合的な視野を養います。

一年生から文系科目と理系科目の基礎必修科目を設け、バランスの取れた理系と文系の融合を将来的に図れる学生の育成を目指しています。

男女比はほぼ同じくらいで、定員数は総合科学120人 , 国際共創40人の計160人となっています。

センター試験必須科目(総合科学科)

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓 から1つ選択200
数学数学A、数学B、簿記、情報200
国語国語※現古漢200
理科(文系)「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」、(理系)「物理、化学、生物、地学」、ともに2つ選択100 or 200
地歴・公民世界史B、日本史B、地理B、政経、文科系受験では4科目から2つ選択、理科系受験では4科目から1つ選択2つ,100 or   200

二次試験科目(総合科学科の前期)

教科科目配点
外国語(選)英、独、仏、中 のうち1つ選択600
数学(選)数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B、数Ⅲ400
理科(選)物基・物理、化基・化学、生基・生物、地基・地学
4科目から2つ選択
800
その他小論文600

広島大学 教育学部の偏差値:50.0~57.5

教育学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 学校系 前期 66~73 50~55
 科学系 前期 63~75 50~55
 言語系 前期 72~76 55~57.5
 生涯系 前期 67~73 52.5
 人間系 前期 73~77 57.5~60
 学校系 後期 72~75
 科学系 後期 68~81
 生涯系 後期 64~75
 人間系 後期 80~81

広島大学の教育学部は、学校教育系、科学文化教育系、言語文化教育系、生涯活動教育系、そして人間形成基礎系の計5類に分類されます。

さらに各類の中でいくつかのコースに分かれているので、きっと自分のやりたい分野が見つかると思います。

定員数は各類で決められており、計445人となっています。

試験科目は各類と進みたいコースによって異なっており、ここでは科学文化教育系の社会系コースを例にあげたいと思います。

センター試験必須科目

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓 から1つ選択200
数学数学1Aは必須、数学2B、簿記、情報から1つ選択200
国語国語200
理科「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」、「物理、化学、生物、地学」、どちらか2つ選択100 
地歴・公民世界史B、日本史B、地理B、倫政経、現社 から2つ選択200

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 のうち1つ選択400
国語国総、現B、古B400

広島大学 法学部の偏差値:47.5~55.0

法学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 法学科(昼間) 前期 78% 55.0
 法学科(昼間) 後期 82%
 法学科(夜間) 前期 65% 55.0
 法学科(夜間) 後期 66%

広島大学の法学部では健全な社会的関心を持ち、法的素養を備えた人材を養成するため、問題発見能力、分析力、解決提案応力をつけることを目標にしています。

昼間コースでは2つのプログラムに分けており、公務員志望なら公共政策プログラムで、民間志望ならビジネス法務プログラムと、知識と実践力を修得していくことができるよう構成されています。

また、社会人を主な対象とした夜間主コースでは、法政総合プログラムを設けており、多様な分野で応用できる基礎力の養成を目指しています。

定員数は昼間コースが140人、夜間コースが30人となっています。

センター試験必須

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数ⅠA、数ⅡB、簿記、情報 から1つ選択100
国語国語※現古漢200
理科物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
基礎科目から2つ選択、または物理、化学、生物、地学から2つ選択
100
地歴・公民世界史B、日本史B、地理B、倫理、経済、論政経、現社から2つ選択,200

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 のうち1つ選択200
国語国総、現B200

広島大学 経済学部の偏差値:45.0~57.5

経済学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 経済学科(昼間) 前期 74% 57.5
 経済学科(昼間) 後期 80%
 経済学科(夜間) 前期 56% 45.0
 経済学科(夜間) 後期 63%

広島大学の経済学部の昼間コースでは「現代経済プログラム」、夜間主コースでは「経済・経営統合プログラム」のカリキュラムを提供しています。

「現代経済プログラム」は、経済理論、金融・ファイナンス、経済史、経済政策など、主に経済学に関する専門的知識を修得します。

「経済・経営統合プログラム」は、経済学・経営学・会計学・情報科学などの社会科学の総合的な素養を修得していきます。

>>【なんでアイツばっかり・・・】
いつもクラスで優秀な人の勉強法

定員数は昼間コースで150人、夜間コースで45人となっています。

センター試験必須

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
基礎科目から2つ選択、または物理、化学、生物、地学から2つ選択
100
地歴・公民世界史B、日本史B、地理B、倫理、経済、論政経、現社から2つ選択,200

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 のうち1つ選択400
数学数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B400

広島大学 理学部の偏差値:50.0~52.5

理学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 数学 前期 71 52.5
 物理 前期 71 52.5
 化学 前期 69 50
 生物科学 前期 71 52.5
 地球惑星システム 前期 69 50
 数学 後期 83 60
 物理 後期 83 57.5
 化学 後期 77    57.5
 地球惑星システム 後期 81

広島大学の理学部には5つの学科があります。

数学科には、代数数理、幾何学、解析学、確率統計とそれらの応用など、現代数理科学の各分野を研究する10以上の研究グループがあります。

物理学科には、素粒子・宇宙科学、物質科学、加速器・放射光科学などの17の研究グループがあり、理論と実験の両面から自然を探究する研究・教育を行っています。

化学科では、無機・分析化学、物理化学、有機化学、生命化学など、幅広い分野にわたる14の研究グループがあり、様々な研究を行っています。

生物科学科では、分子から細胞・個体・集団レベルに至る多様な視点から、13の研究グループが生命の謎の解明に挑んで研究を行っています。

地球惑星システム学科には「太陽系・地球・日本列島の誕生と進化」、「地球惑星にかかわるダイナミックな変動現象」、「人類が直面している地球環境および資源問題」の3つの研究グループがあります。

男女比は男75%女25%で、定員数は数学科47人 , 物理科66人 , 化学科59人 , 生物科学科34人 , 地球惑星システム科24人で計230人となっています。

試験科目は各科によって異なるため、数学科を例にあげて紹介していきます。

センター試験必須(数学科)

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物理、化学、生物、地学 から2つ選択200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫政経、現社から1つ選択100

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 のうち1つ選択350
数学数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B、数Ⅲ700
理科物基・物理、化基・化学、生基・生物、地基・地学
4科目から2つ選択
350

広島大学 医学部の偏差値:50.0~67.5

医学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 医学科 前期 87 67.5
 保健-看護学文科系 前期 69 52.5
 保健-看護学理科系 前期 73 52.5
 保健-理学療法学文科系 前期 69 55.0
 保健-理学療法学理科系 前期 71 55.0
 保健-作業療法学文科系 前期 63 50.0
 保健-作業療法学理科系 前期 67 50.0
 医学科 後期 92

広島大学の医学部医学科では、教養教育科目38単位以上、専門教育科目208単位以上の履修が求められ、専門教育科目では問題解決型学習などの学習が行われ、小グループによる診療実習やフィールドワークも行われます。

保健学科では、看護学、理学療法学、作業療法学の3専攻があり、看護学専攻では看護師(保健師・助産師はコース制により取得)、理学療法学専攻では理学療法士、作業療法学専攻では作業療法士の各国家試験受験資格が取得できます。

2018年の新卒医師国家試験合格率は94.3%となっており、定員数は医学科115人、保健学科120人となっています。

センター試験必須(医学科)

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物理、化学、生物 から2つ選択200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫政経から1つ選択100

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、300 or 600
数学数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B、数Ⅲ300 or 600
理科物基・物理、化基・化学、生基・生物 から2つ選択600 or 1200

>>【第3志望※不合格※】
頑張っても伸びない受験生の特徴

広島大学 歯学部の偏差値:60.0

歯学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 歯学科 前期 76 60.0
 口腔-口腔保健学 前期 67 52.5
 口腔-口腔工学 前期 66 52.5
 歯学科 後期 81
 口腔-口腔工学 後期 72

広島大学の歯学科では、1年次に幅広い教養と専門科目を修得するのに必要な基本的な科目を学んだ後、2年次からの専門科目においては歯科医学や医学系科目等を学んでいきます。

口腔健康科学科は、4年制のカリキュラムで口腔保健学と口腔工学の2専攻から構成されており、チーム医療を実践できる医療従事者、教育者・研究者を養成します。

2018年の歯科医師国家試験合格率は88.0%で、定員数は歯学科53人、口腔健康科学科40人となっています。

センター試験必須(歯学科)

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物理、化学、生物 から2つ選択200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫政経から1つ選択100

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 から1つ選択400
数学数学I、数学II、数学III、数学A、数学B400
理科物基・物理、化基・化学、生基・生物 から2つ選択400
その他

広島大学 薬学部の偏差値:57.5~60.0

薬学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 薬 前期 80 60
 薬科学 前期 74 57.5

広島大学の薬学部では、6年制課程の薬学科と4年制課程の薬科学科があります。

薬学科では基礎薬学全般の知識を学んだ上で、さらに薬剤師となるための知識と技能を身につけていきます。

薬科学科では基礎薬学全般の知識を学んだ上で、さらに創薬研究者・技術者となるための知識と技術を身につけていきます。

2018年の薬剤師国家試験合格率は94.7%で、定員数は薬学科で38人、薬科学科で22人の計60人です。

センター試験必須(薬学科)

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物理、化学、生物のうち化学は必須、物理、生物から1科目選択200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫政経から1つ選択100

二次試験科目

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 から1つ選択400
数学数学I、数学II、数学III、数学A、数学B400
理科物基・物理、化基・化学、生基・生物 から1つ選択、化学必須400

広島大学 工学部の偏差値:50.0~55.0

工学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系) 前期 71 55.0
 第二類(電気電子・システム情報系) 前期 71 52.5
 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) 前期 70 52.5
 第四類(建設・環境系) 前期 73 55.5
 工学特別コース 前期 67 52.5
 第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系) 後期 83
 第二類(電気電子・システム情報系) 後期 84
 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) 後期 81
 第四類(建設・環境系) 後期 84

広島大学の工学部は機械・輸送・材料・エネルギー系の4つに分かれている第一類と、電気電子・システム情報系の第二類、応用化学・生物工学・化学工学系の第三類、そして建設・環境系の第四類に分かれています。

男女比は男86%、女14%で、定員数が第一類150人、第二類90人、第三類115人、第四類90人で計445人となっています。

センター試験必須(第一類)

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物理、化学200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫政経から1つ選択100

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 から1つ選択400
数学数学I、数学II、数学III、数学A、数学B600
理科物基・物理、化基・化学 から1つ選択600

広島大学 生物生産学部の偏差値:52.5

生物生産学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 生物生産学科 前期 72 52.5
 生物生産学科 後期 71

広島大学の生物生産学部は、2年次後期以降、水圏統合科学プログラム、応用動植物科学プログラム、食品科学プログラム、そして分子農学生命科学プログラムの4プログラムに分属して専門教育を受けます。

男女比はほぼ同じで、定員数は90人となっています。

センター試験必須

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科物理、化学、生物、地学から2つ選択200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫政経から1つ選択100

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 から1つ選択200
数学数学I、数学II、数学III、数学A、数学B400
理科物基・物理、化基・化学、生基・生物、地基・地学 から2つ選択400

広島大学 情報科学部の偏差値:52.5~55.0

情報科学部の偏差値およびセンター試験の得点率を学科別に見てみると、以下のようになります。

学科・専攻・その他日程方式名セ試得点率偏差値
 情報科学A型 前期 69 55.0
 情報科学B型 前期 72 55.0
 情報科学 後期 85

広島大学の情報科学科では、情報科学の基礎となるデータサイエンスとインフォマティクス(情報学)の分野において学びます。

ビッグデータや高次元データを含む多様な質的・量的データの処理・解析と課題解決を通して、急速なグローバル化と高度情報化が進む現代社会の発展に貢献できる人材の育成を目指しています。

男女比は男88%、女12%で、定員数は80人となっています。

教科科目配点
外国語英(リス有)、独、仏、中、韓から1つ選択
200
数学数学ⅠAは必須、数学ⅡB、簿記・会計、情報関係基礎から1つ選択200
国語200
理科A型は基礎科目から2つ選択、または物理、化学、生物から1つ選択、B型は物理、化学、生物から2つ選択100 or 200
地歴・公民地理B、世B、日B、倫理、政経、倫政経、現社
A型の場合、7科目から2つ選択、B型の場合、7科目から1つ選択
100 or 200

二次試験科目(前期)

教科科目配点
外国語英、独、仏、中 から1つ選択400 or 600
数学数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B600 or 800

広島大学のライバル校・併願校との偏差値比較

国立である広島大学を受験する多くの生徒が、関関同立などの私立大学を受験します。

広島大学と偏差値の近いライバル校である国立大学は名古屋大学、併願校におすすめな私立大学は同志社大学などがあります。

広島大学の全学部平均偏差値は62.5となっています。

広島大学のライバル校:名古屋大学

名古屋大学の偏差値は62.5となっています。

理系の学部に関しては名古屋大学の方が評価が高いような気がしますが、比較的レベルは同じです。

ともに地方大学として力を持っている大学であり、どこで就職するのかで決まってくるでしょう。

【2020年度最新版】名古屋大学の偏差値を学部別に紹介!学部ランキングにキャンパスの場所も!

広島大学の併願校:同志社大学

関関同立の同志社大学の偏差値は65.0となっています。

関関同立の中でもトップクラスで、近年偏差値も伸びています。

浪人したくないと考えるひとは、少しでも受かる大学を滑り止めとして受けるべきなので、ぜひチェックしてみてください。

【2020年度最新版】同志社大学の偏差値を学部別に紹介!学部ランキングにキャンパスの場所も!

これで広島大学の偏差値はバッチリ!

いかがでしたでしょうか。

今回は広島大学の学部別偏差値や試験科目について解説してきました。

学部が多かったため少し長くなってしまいましたが、珍しい学部もあり興味を持った受験生もいると思います。

ぜひ大学の学部を選ぶときには参考にしてみてくださいね。

自分だけの勉強計画が
欲しい人へ

受験に必要なのは信頼できる先生でも塾でもありません。

合格から逆算した勉強計画です。

あなただけのオリジナルの勉強計画が欲しい人はぜひ、

オリジナル勉強計画で勉強を効率化する方法

をご覧ください。

→まずはオリジナル勉強計画の
具体的な内容を見てみる

RELATED