「学理と実際の調和」を理念とし、数多くの優秀な人材を輩出してきた日本屈指の国立大学、神戸大学。
「真摯」「自由」「協同」の精神を掲げ、世界に通じるレベルの教育を、神戸の地で施してきました。
今回はそんな神戸大学の偏差値について紹介して行きたいと思います!
*偏差値及びセンター試験得点率は河合塾の偏差値データを利用しております。
(出典:河合塾入試2020年度入試難易予想ランキング表)
目次
神戸大学の学部別、偏差値ランキング【まとめ】
まず、神戸大学の偏差値を学部別にランキングで見てみましょう。
- 国際人間科学部 偏差値:57.5〜70.0
- 医学部 偏差値:52.5〜67.5
- 文学部 偏差値:62.5〜67.5
- 工学部 偏差値:55.0〜67.5
- 経営学部 偏差値:65.0
- 理学部 偏差値:55.0〜65.0
- 農学部 偏差値:57.5〜65.0
- 法学部 偏差値:62.5
- 経済学部 偏差値:62.5
- 海事科学部 偏差値:55.0〜60.0
医学部や工学部に加えて、国際人間学科学部も偏差値が高いのですね。
>>神戸大学【E判定→逆転合格】
偏差値があがる勉強法まとめ
神戸大学の学部別の偏差値一覧
それでは各学部の偏差値を詳しく見ていきます。
神戸大学 国際人間科学部の偏差値 57.5〜70.0
国際人間科学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
グローバル文化 | 前期 | 81% | 62.5 |
発達コミュニティ | 前期 | 79% | 60 |
環境共生(文科系) | 前期 | 80% | 62.5 |
環境共生(理科系) | 前期 | 78% | 57.5 |
子ども教育 | 前期 | 78% | 60 |
グローバル文化 | 後期 | 86% | 70 |
発達コミュニティ | 後期 | 86% | |
環境共生(文科系) | 後期 | 87% | |
環境共生(理科系) | 後期 | 81% | 62.5 |
子ども教育 | 後期 | 84% |
グローバル文化が前期後期ともダントツで難しいことがわかります。一方で50台後半のものもあり、偏差値は非常に幅広くなっています。
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓
前期・後期ともに、文理問わず全ての学科での受験が可能になっています。
神戸大学 医学部の偏差値 52.5〜67.5
医学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
医 | 前期 | 90% | 67.5 |
保健-看護学 | 前期 | 72% | 57.5 |
保健-検査技術科学 | 前期 | 77% | 57.5 |
保健-理学療法学 | 前期 | 78% | 60 |
保健-作業療法学 | 前期 | 66% | 52.5 |
保健-看護学 | 後期 | 78% | 60 |
保健-検査技術科学 | 後期 | 81% | 65 |
保健-理学療法学 | 後期 | 81% | 60 |
保健-作業療法学 | 後期 | 70% | 52.5 |
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓やはり、医学科は安定の高難易度です。また保健学科でも65近くになるものもあります。
医学科については、2次試験で数英理が等しく150点ずつの配点になっているのがポイントです。
神戸大学 文学部の偏差値 62.5〜67.5
文学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
人文 | 前期 | 81% | 62.5 |
人文 | 後期 | 87% | 67.5 |
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓文学部では入学後に専攻科目が決まるため、入学時は一括で取るようです。
文学部だけに、2次試験では国語が最重要視されており、ここで点差をつけられないようにしましょう。
そして、侮れないのが数学です。
国語の半分とはいえ、75点という配点はとても大きな比重を占めています。
数学が得意な人はここで差をつけましょう。
神戸大学 工学部の偏差値 55.0〜67.5
工学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
建築 | 前期 | 80% | 60 |
市民工 | 前期 | 77% | 57.5 |
電気電子工 | 前期 | 77% | 57.5 |
機械工 | 前期 | 78% | 55 |
応用化学 | 前期 | 78% | 57.5 |
情報知能工 | 前期 | 78% | 57.5 |
建築 | 後期 | 86% | 65 |
市民工 | 後期 | 85% | 65 |
電気電子工 | 後期 | 85% | 65 |
機械工 | 後期 | 87% | 65 |
応用化学 | 後期 | 85% | 62.5 |
情報知能工 | 後期 | 85% | 67.5 |
建築学科では、特に高い偏差値が要求されます。また後期試験になると、偏差値の違いはほとんどなくなりますが、情報知能工学科が特に高いようです。
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓
工学部はセンター試験の換算の段階ですでに20点ほどの差がつきます。ギリギリで勝負することになってどうしても工学部に入りたいという人は、特に注意が必要です。
また2次試験の理科は一律で物理+化学となっており、生物は選択できません。
神戸大学 経営学部の偏差値 65.0
経営学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
経営|経営 | 前期 | 82% | 65 |
経営学部は前期一回のみで、偏差値は65となっています。
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓
経営学部は、前期のみで、2次試験よりもセンンターの方が配点が大きくなっています。
そのため、センター大崩れからの2次で一発逆転はとても難しいです。また国語と数学の配点が同じで、数学の範囲も2Bまでのため、文理共々に受けることができます。
ただし、一般的には文系の国語よりも、理系の数学の方が確実に点が取れると言われているので、文系の人は数学が弱点にならないようにしましょう。
神戸大学 理学部の偏差値 55.0〜65.0
理学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
数学 | 前期 | 77% | 55 |
物理 | 前期 | 77% | 55 |
化学 | 前期 | 79% | 55 |
生物 | 前期 | 79% | 57.5 |
惑星 | 前期 | 78% | 55 |
数学 | 後期 | 83% | 65 |
物理 | 後期 | 84% | 62.5 |
化学 | 後期 | 86% | 65 |
生物 | 後期 | 84% | 62.5 |
惑星 | 後期 | 86% | 62.5 |
理学部は、生物学科を除いて一律偏差値55になっています。
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓
理学部前期は、センターと2次でそれぞれ425点ずつの合計850点です。
化学、物理、生物学科はそれぞれ2次でその科目の受験が必須となっています。
また後期は圧倒的にセンター重視の配点になっているため、上位大学を狙っている人でも、後期神戸を狙うならセンターは失敗できません。
神戸大学 農学部の偏差値 57.5〜65.0
農学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
食料-生産環境工学 | 前期 | 78% | 57.5 |
食料-食料環境経済学 | 前期 | 81% | 57.5 |
資源-応用動物学 | 前期 | 79% | 57.5 |
資源-応用植物学 | 前期 | 80% | 57.5 |
生命-応用生命化学 | 前期 | 80% | 57.5 |
生命-環境生物学 | 前期 | 78% | 57.5 |
食料-生産環境工学 | 後期 | 83% | 62.5 |
食料-食料環境経済学 | 後期 | 84% | 65 |
資源-応用動物学 | 後期 | 83% | 62.5 |
資源-応用植物学 | 後期 | 84% | 60 |
生命-応用生命化学 | 後期 | 85% | 62.5 |
生命-環境生物学 | 後期 | 85% | 62.5 |
農学部は、どの学科も一律偏差値57.5となっていますが、後期になると難易度にばらつきが出るようです。
学科と定員、センター試験・二次試験の内容はこちらです↓
農学部は2次試験で、数・英・理が均等に150点ずつの配点になっています。従って各教科バランスよく鍛えることが要求されます。
神戸大学 法学部の偏差値 62.5
法学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | センター得点率 | 偏差値 |
法律 | 前期 | 82% | 62.5 |
法律 | 後期 | 86% |
法学部には、法律学科一つのみしかありません。法学部は、1年次から公法・私法関わらず海を越えた学習を多く取り入れれいます。また3年次からは将来の進路に沿ったコースに分かれるなど、個々人が自分に適した選択をすることが可能になっています。
個別試験は3教科で、国語・英語が150点、数学が75点の配点となっています。従って、国語で差をつけられないようにしつつ、英数で他に差をつけるのがポイントです。
同じような偏差値の法学部を持つ他大としては、九州大学・名古屋大学など挙げられます。
神戸大学 経済学部の偏差値 62.5
経済学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | センター得点率 | 偏差値 |
経済(数学) | 前期 | 79% | 62.5 |
経済(英数) | 前期 | 79% | 62.5 |
経済(総合) | 前期 | 79% | 62.5 |
また経済学部は経済学科の一つのみですが、入試の際には3タイプに分かれます。具体的には数学のみ、数学と英語、国語と数学と英語の3タイプになります。経済学部は、1、2年次に経済学のベースとなる知識を身につけ、3、4年次により専門的な分野を学びます。特に超少人数のゼミでより実用的な問題に取り組むことになります。
同じくらいの偏差値の経済学部を持つ大学としては、九州大学や東北大学が挙げられます。
神戸大学 海事科学部の偏差値 55.0〜60.0
海自科学部の偏差値およびセンター試験の得点率は次の通りです:
学科・専攻・その他 | 日程方式名 | センター得点率 | 偏差値 |
海事科学 | 前期 | 72% | 55 |
海事科学 | 後期 | 80% | 60 |
学科は、グローバル輸送科学、マリンエンジニアリング、海洋安全システム科学の3つに分かれており、全2者は入学後さらに2つにわかれます。海自科学部は他の大学にはないとても珍しい学部です。名前から推測できる通り、「海」や「船」を中心に、流通から環境まで様々な問題を学習します。
入試では理科の配点がとても大きくなっている一方で、国語はありません(数英理の3教科です)。
海や船舶に興味があり、大学入学時から専門的に学びたいという人にはとてもおすすめの学部です。
神戸大学で入りやすい穴場の学部は?
ここまで神戸大学の偏差値を学部別に紹介してきました。
しかし、この記事を読んでいる皆さんの中には、学部には特にこだわりがなく、とにかく神戸大学に入りたいのだという人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが海事科学部です。
海事科学部は、他の学部と比べて偏差値がそこまで高くないことに加え、試験内容の科目が単純です。
学ぶの内容は少々専門的になりますが、神戸大学の中では比較的入りやすい、穴場の学部と言うことができるでしょう。
>>神戸大学【E判定→逆転合格】
偏差値があがる勉強法まとめ
神戸大学のライバル校・併願校との偏差値比較
国立大学である神戸大学を受験する生徒の多くが滑り止めとして、私立の大学も併願します。
またセンターの結果が悪くて国立のレベルを下げるときなどにおすすめの大学も紹介していきます。
広島大学を受験するひとのおすすめな併願校は、私立の関西大学や明治大学、偏差値の近い国立大学は九州大学があります。
広島大学の全学部平均偏差値は60.0となっています。
広島大学の併願校:関西大学
関西大学の偏差値は60.0となっており、関関同立の1つにも数えられるレベル的にもちょうどいい大学だと思います。
関西大学は大阪府に本部があり、施設や設備が充実していたり、ユニークなサークルがあることでも有名です。
他にもやはり広島大学の滑り止めとして関関同立の大学を受験する生徒が多いようなので、合わせて偏差値などチェックしてみてくださいね。
広島大学の併願校:明治大学
広島大学の併願校として東京にあるMARCHを受験する生徒も多く、その中でおすすめな明治大学の偏差値は62.5となっています。
キャンパスが都心の御茶ノ水の近くにあるのも魅力の1つであり、スポーツも盛んな大学です。
ブランド力も高く、多くの著名人を輩出していることなどから人気の高い大学です。
もし関西ではなく関東の大学にも興味がある人は、ぜひチェックしてみてください!
広島大学の併願校:九州大学
広島大学とレベルが近く人気の高いライバル校、九州大学の偏差値は60.0となっています。
社会的には九州大学のほうが評価が高く、特に看板学部である医学部や工学部では九州大学のほうが人気が高いようです。
学部ごとによってランクや受かりやすさが変わってくるので、ぜひ九州大学もチェックしてみてください。
神戸大学のキャンパス
神戸大学のキャンパスは大きく4つに別れており、さらにその中でも六甲台地区のキャンパスは学部によって4つのキャンパスに別れています。
公式サイトの紹介ではそれぞれの場所について以下のように紹介されています↓
六甲台地区
六甲台地区のキャンパスは4つに別れており、それぞれのキャンパスに通う学部の生徒は次の通りです:
- 六甲台第1キャンパス:【学部】法学部・経済学部・経営学部
- 六甲台第2キャンパス:【学部】文学部・理学部・農学部・工学部
- 鶴甲第1キャンパス:【学部】国際文化学部・国際人間科学部
- 鶴甲第2キャンパス:【学部】発達科学部・国際人間科学部
4つのキャンパスは近接しており、六甲台第1キャンパスの場所は『〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1』で、地図で見ると下のようになります↓
楠キャンパス
楠キャンパスで学ぶのは、医学部医学科・医学研究科の学生です。
場所は『〒650-0017 神戸市中央区楠町7丁目5-1』で、地図で見ると下のようになります↓
名谷キャンパス
名谷キャンパスで学ぶのは、医学部保健学科・保健学研究科の学生です。
場所は『〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7丁目10-2』で、地図で見ると下のようになります↓
深江キャンパス
深江キャンパスで学ぶのは、海事科学部・海事科学研究科の学生です。
場所は『〒658-0022 神戸市東灘区深江南町5丁目1-1』で、地図で見ると下のようになります↓
神戸大学の美男美女
神戸大学はミス・ミスターコンにでる学生が美男美女なことでも有名です。
ミス神戸大学
2018、2017年のミス神戸のファイナリストの方々がこちらです↓
皆さんお美しいですね^^
ミスター神戸大学
2018、2017年のミスター神戸のファイナリストの方々がこちらです↓
こちらも美男揃いです^^
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では神戸大学の偏差値を学部別に紹介してきました。
神戸大学を目指す学生の皆さんにとってお役に立てていれば幸いです。
東大BKKは受験生の皆さんを応援しています。
頑張って下さい!
自分だけの勉強計画が
欲しい人へ
受験に必要なのは信頼できる先生でも塾でもありません。
合格から逆算した勉強計画です。
あなただけのオリジナルの勉強計画が欲しい人はぜひ、
をご覧ください。