【2020年度最新版】東洋大学の偏差値を学部別に紹介!学部ランキングにキャンパスの場所も!

皆さんこんにちは、東大BKKです!

東洋大の偏差値ってどれくらい?」「東洋大学の学部別のランキングとか知りたい!」

こんなあなたの疑問に答えます。

この記事では東洋大学の偏差値について徹底解説!

各学部の偏差値から学部紹介までまとめたので、

これを読めば東洋大学の偏差値は丸わかりです!

記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

*偏差値及びセンター試験得点率は河合塾の偏差値データを利用しております。
(出典:河合塾入試2020年度入試難易予想ランキング表

東洋大学の学部別、偏差値ランキング【まとめ】

東洋大学の学部別の偏差値をランキングで並べると、以下のようになります。

  1. 経済学部 偏差値:45.0〜60.0
  2. 国際観光学部 偏差値:50.0〜57.5
  3. 法学部 偏差値:47.5〜57.5
  4. 経営学部 偏差値:45.0〜57.5
  5. 国際学部 偏差値:45.0〜57.5
  6. 文学部 偏差値:42.5〜57.5
  7. 社会学部 偏差値:42.5〜57.5
  8. ライフデザイン学部 偏差値:45.0〜50.0
  9. 総合情報学部 偏差値:42.5〜50.0
  10. 理工学部 偏差値:40.0〜50.0
  11. 情報連携学部 偏差値:42.5〜47.5
  12. 生命科学部 偏差値:42.5〜47.5
  13. 食環境科学部 偏差値:42.5〜47.5

それでは各学部における学科ごとの偏差値及び二次試験の試験科目(センター利用の場合は得点率)について見ていきましょう。

>>東洋大に受かるための勉強計画を作りたい人はこちら!

東洋大学 学部別偏差値

東洋大学の学部別、学科別の偏差値は以下の通りです。

東洋大学 文学部の偏差値 42.5〜57.5

東洋大学 文学部の偏差値は42.5〜57.5です。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
前期3教科(セ試利用)77% 
前期3教科外国(セ試利用)76% 
前期4教科(セ試利用)74% 
前期5教科(セ試利用)70% 
東洋思想文化前期3教科(セ試利用)73% 
東洋思想文化前期3教科英語(セ試利用)73% 
東洋思想文化前期3教科漢文(セ試利用)74% 
東洋思想文化前期4教科(セ試利用)68% 
日本文学文化前期3教科(セ試利用)79% 
日本文学文化前期3教科国語(セ試利用)79% 
日本文学文化前期4教科(セ試利用)76% 
英米文前期3教科(セ試利用)76% 
英米文前期3教科英語(セ試利用)81% 
前期3教科(セ試利用)78% 
前期3教科歴史(セ試利用)83% 
前期4教科歴史(セ試利用)80% 
前期4教科(セ試利用)74% 
教育-人間発達前期3教科(セ試利用)74% 
教育-人間発達前期3教科英語(セ試利用)72% 
教育-人間発達前期4教科(セ試利用)70% 
教育-初等教育前期3教科(セ試利用)78% 
教育-初等教育前期3教科英語(セ試利用)80% 
教育-初等教育前期4教科(セ試利用)76% 
国際文化コミュニケーション前期3教科(セ試利用)79% 
国際文化コミュニケーション前期3教科外国(セ試利用)84% 
国際文化コミュニケーション前期4教科(セ試利用)76% 
前期3教科(1) 52.5
前期3教科(2) 55
前期3教科英語 52.5
前期4教科 52.5
東洋思想文化前期3教科(1) 52.5
東洋思想文化前期3教科(2) 52.5
東洋思想文化前期3教科(3) 52.5
東洋思想文化前期3教科英語 50
日本文学文化前期3教科(3) 55
日本文学文化前期3教科(1) 55
日本文学文化前期3国語(1) 57.5
日本文学文化前期3国語(2) 55
日本文学文化前期3教科(2) 55
日本文学文化前期4教科 52.5
英米文前期3教科(2) 55
英米文前期3教科(1) 55
英米文前期3教科英語 55
英米文前期ベスト2 57.5
前期3教科(2) 57.5
前期3教科(1) 57.5
前期4教科(1) 50
前期4教科(2) 50
教育-人間発達前期3教科(2) 52.5
教育-人間発達前期3教科(1) 55
教育-人間発達前期3教科英語 55
教育-人間発達前期4教科 47.5
教育-初等教育前期3教科(1) 57.5
教育-初等教育前期3教科(2) 57.5
教育-初等教育前期4教科 55
国際文化コミュニケーション前期3教科(2) 57.5
国際文化コミュニケーション前期3教科(1) 57.5
国際文化コミュニケーション前期3教科(3) 57.5
国際文化コミュニケーション前期3英語(1) 57.5
国際文化コミュニケーション前期3英語(2) 57.5
国際文化コミュニケーション前期4教科 55
文(第2部)|東洋思想文化前期ベスト2(セ試利用)65% 
文(第2部)|日本文学文化前期ベスト2(セ試利用)69% 
文(第2部)|教育前期ベスト2(セ試利用)66% 
文(第2部)|東洋思想文化前期ベスト2(1) 45
文(第2部)|東洋思想文化前期ベスト2(2) 42.5
文(第2部)|日本文学文化前期ベスト2(1) 50
文(第2部)|日本文学文化前期ベスト2(2) 50
文(第2部)|日本文学文化前期ベスト2(3) 50
文(第2部)|教育前期ベスト2(1) 50
文(第2部)|教育前期ベスト2(2) 50

文学部は、均等配点型と特定科目重視型の2つの試験方式をとっています。また、日程も複雑なので募集要項をしっかり確認しましょう。文学部(定員849)には、哲学(100)、東洋思想文化(100)、日本文学文化(133 )、英米文(133)、史学(133)、教育(150) 国際文化コミュニケーション(100)の7学科が置かれています。さらに、教育学科には人間発達(100)、初等教育(50)の2つの専攻が設置されています。

東洋大学 文学部と同じくらいのレベルの文学部としては、駒澤大学文学部、日本大学文理学部、日本女子大学文学部などが挙げられます。

東洋大学 経済学部の偏差値 45.0〜60.0

東洋大学 経済学部の偏差値は、47.5〜60です。同じ学部の中にもかなり開きがあり、試験科目数が多いと入学難易度は下がるようです。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
経済前期3教科(セ試利用)80% 
経済前期3教科数学(セ試利用)75% 
経済前期3(外部)(セ試利用)72% 
経済前期4科目(セ試利用)74% 
経済前期5科目(セ試利用)73% 
国際経済前期3教科(セ試利用)77% 
国際経済前期3教科英語(セ試利用)77% 
国際経済前期4教科(セ試利用)73% 
総合政策前期(英国他)(セ試利用)76% 
総合政策前期(英数理)(セ試利用)68% 
総合政策前期ベスト2(セ試利用)84% 
総合政策前期4科目(セ試利用)72% 
経済前3英国地公(2) 57.5
経済前3英国地公(3) 57.5
経済前期3英国数(2) 52.5
経済前期3英国数(3) 55
経済前期3英国数(1) 55
経済前3英国地公(1) 57.5
経済前期ベスト2(3) 57.5
経済前期ベスト2(2) 55
経済前期ベスト2(1) 60
経済前期4教科(2) 50
経済前期4教科(3) 50
経済前期4教科(1) 50
国際経済前期3教科(2) 55
国際経済前期3教科英語 55
国際経済前期3教科(1) 52.5
国際経済前期4教科 50
総合政策前期3教科(2) 52.5
総合政策前期3教科(1) 52.5
総合政策前期ベスト2 55
総合政策前期4教科 47.5
経済(第2部)|経済前期ベスト2(セ試利用)67% 
経済(第2部)|経済前期ベスト2(1) 45
経済(第2部)|経済前期ベスト2(2) 47.5

本学部の個別試験は、下図のように3教科を均等に配点するもの、特定の教科の配点を大きくしているものがあります。また、4教科必要とするものもありますが、こちらは数学が必修であるためか偏差値が低めになっています。経済学部(定員616) には、経済(250)、国際経済(183)、総合政策(183)の2つの学科が設置されています。

東洋大学 経済学部と同じくらいのレベルの経済学部としては、日本大学経済学部、明治学院大学経済学部、中京大学経済学部、近畿大学経済学部などが挙げられます。

東洋大学 経営学部の偏差値 45.0〜57.5

東洋大学 経営学部の偏差値は、45〜57.5です。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
経営前期3教科(セ試利用)77% 
経営前期3教科英語(セ試利用)78% 
経営前期3教科最高(セ試利用)81% 
経営前期4教科(セ試利用)72% 
マーケティング前期3教科(セ試利用)77% 
マーケティング前期3教科英語(セ試利用)77% 
マーケティング前期3教科最高(セ試利用)80% 
マーケティング前期4教科(セ試利用)75% 
会計ファイナンス前期3教科数学(セ試利用)74% 
会計ファイナンス前期3教科地公(セ試利用)77% 
会計ファイナンス前期4教科(セ試利用)70% 
経営前期3教科(1) 55
経営前期3教科(4) 55
経営前期3教科(3) 55
経営前期3教科国語 52.5
経営前期3教科(2) 52.5
経営前期4教科 52.5
マーケティング前期3教科(1) 52.5
マーケティング前期3教科(2) 52.5
マーケティング前期3教科(4) 52.5
マーケティング前期3教科国語 52.5
マーケティング前期3教科(3) 52.5
マーケティング前期3教科最高 55
マーケティング前期ベスト2 57.5
会計ファイナンス前期3英国数 50
会計ファイナンス前期3英国地公 52.5
会計ファイナンス前期3英語(1) 50
会計ファイナンス前期3英語(2) 52.5
会計ファイナンス前期3英語(3) 52.5
会計ファイナンス前期3数学(1) 50
会計ファイナンス前期3数学(2) 50
会計ファイナンス前期3地公(1) 52.5
会計ファイナンス前期3地公(2) 52.5
会計ファイナンス前期ベスト2 57.5
経営(第2部)|経営前期ベスト2(セ試利用)69% 
経営(第2部)|経営前期ベスト2(2) 45
経営(第2部)|経営前期ベスト2(1) 45

経営学部(定員682人)の下に、経営(316人)、マーケティング(150人)、会計ファイナンス(216人)の3学科が設置されています。

本学部の試験は、東洋大の他の文系学部と同様に様々な方式が採用されています。募集要項を確認し、自分の得意・不得意に応じた方式を選んでくださいね。下図に試験方式の一例を挙げます。

東洋大学 経営学部と同じくらいのレベルの経営学部・学科としては、日本大学商学部経営学科、近畿大学経営学部、中京大学経営学部などが挙げられます。

東洋大学 法学部の偏差値 47.5〜57.5

東洋大学 法学部の偏差値は47.5〜57.5となっています。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
法律前期3教科(セ試利用)78% 
法律前期3教科英語(セ試利用)79% 
法律前期3教科国語(セ試利用)77% 
法律前期4教科(セ試利用)75% 
法律前期5教科(セ試利用)73% 
企業法前期3教科(セ試利用)74% 
企業法前期3教科国語(セ試利用)74% 
企業法前期3教科英語(セ試利用)72% 
企業法前期4教科(セ試利用)71% 
企業法前期5教科(セ試利用)70% 
法律前期3教科(3) 55
法律前期3教科(1) 57.5
法律前期3教科(2) 55
法律前期3教科国語 57.5
法律前期3教科英語 55
法律前期4教科 52.5
企業法前期3教科(1) 55
企業法前期3教科(2) 55
企業法前期3教科(3) 55
企業法前期3教科英語 50
企業法前期3教科国語 52.5
企業法前期4教科 47.5
法(第2部)|法律前期ベスト2(セ試利用)68% 
法(第2部)|法律前期ベスト2(1) 50
法(第2部)|法律前期ベスト2(2) 47.5

法学部(定員500人)の下に、法律(250人)、企業法(250人)の2学科が設置されている他、第2部(夜間)には法律学科のみ(定員120人)が設置されています。

本学部の試験は東洋大学の他の文系学部と同じなので、ここでは第2部を取り上げます。試験科目は国語と英語の2教科と比較的負担は軽いです。基礎を重視した対策が効果的でしょう。

東洋大学 法学部と同じくらいのレベルの法学部としては、専修大学法学部、獨協大学法学部、駒澤大学法学部などがあります。

東洋大学 社会学部の偏差値 42.5〜57.5

東洋大学 社会学部の偏差値は42.5〜57.5となっています。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
社会前期3教科(セ試利用)79% 
社会前期4教科(セ試利用)72% 
社会前期5教科(セ試利用)69% 
社会文化システム前期3教科(セ試利用)78% 
社会文化システム前期4教科(セ試利用)69% 
社会福祉前期3教科(セ試利用)75% 
社会福祉前期4教科(セ試利用)67% 
メディアコミュニケーション前期3教科(セ試利用)80% 
メディアコミュニケーション前期4教科(セ試利用)73% 
メディアコミュニケーション前期5教科(セ試利用)67% 
社会心理前期3教科(セ試利用)79% 
社会心理前期4教科(セ試利用)75% 
社会心理前期5教科(セ試利用)68% 
社会前期3教科(2) 55
社会前期3教科(1) 55
社会前期3教科(3) 55
社会文化システム前期3教科(3) 55
社会文化システム前期3教科(2) 55
社会文化システム前期3教科(1) 55
社会文化システム前期4教科 52.5
社会福祉前期3教科(3) 50
社会福祉前期3教科(2) 50
社会福祉前期3教科(1) 50
社会福祉前期3教科国語 50
社会福祉前期3教科英語 50
社会福祉前期4教科 47.5
メディアコミュニケーション前期3教科(1) 55
メディアコミュニケーション前期3教科(3) 55
メディアコミュニケーション前期3教科(2) 55
メディアコミュニケーション前期4教科 52.5
社会心理前期3教科(2) 57.5
社会心理前期3教科(1) 57.5
社会心理前期4教科 52.5
社会(第2部)|社会前期ベスト2(セ試利用)69% 
社会(第2部)|社会福祉前期ベスト2(セ試利用)60% 
社会(第2部)|社会前期ベスト2(1) 47.5
社会(第2部)|社会前期ベスト2(3) 45
社会(第2部)|社会前期ベスト2(2) 45
社会(第2部)|社会福祉前期ベスト2(3) 42.5
社会(第2部)|社会福祉前期ベスト2(1) 42.5
社会(第2部)|社会福祉前期ベスト2(2) 42.5

社会学部(第一部、定員750人)の下には社会(150人)、社会文化システム(150人)、社会福祉(150人)、メディアコミュニケーション(150人)、社会心理(150人)の5学科が設置されています。

また、社会学部・イブニングコース(第二部、定員175人)の下には社会(130人)、社会福祉(45人)の2学科が設置されています。

東洋大学 社会学部と同じくらいのレベルの社会学部としては、近畿大学総合社会学部、明治学院大学社会学部、同志社女子大学現代社会学部などがあります。

東洋大学 国際学部の偏差値 45.0〜57.5

東洋大学 国際学部の偏差値は、45〜57.5となっています。

学科・専攻日程・試験方式セ試得点率偏差値
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前期3教科(セ試利用)89% 
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前期2(外部)(セ試利用)81% 
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前期4教科英語(セ試利用)86% 
国際(昼間)|国際-国際地域前期3教科(セ試利用)79% 
国際(昼間)|国際-国際地域前期3教科最高(セ試利用)86% 
国際(昼間)|国際-国際地域前期3教科英語(セ試利用)79% 
国際(昼間)|国際-国際地域前期2(外部)(セ試利用)77% 
国際(昼間)|国際-国際地域前期4教科(セ試利用)74% 
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前3教科英語(1) 55
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前3教科英語(2) 57.5
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前期3教科均等 57.5
国際(昼間)|グローバル・イノベーション前期2(外部) 55
国際(昼間)|国際-国際地域前期3教科(1) 55
国際(昼間)|国際-国際地域前期3教科(2) 57.5
国際(昼間)|国際-国際地域前3教科英語(1) 57.5
国際(昼間)|国際-国際地域前3教科英語(2) 57.5
国際(昼間)|国際-国際地域前期4教科 52.5
国際(イブニング)|国際-地域総合前期ベスト2(セ試利用)65% 
国際(イブニング)|国際-地域総合前期ベスト2(1) 45
国際(イブニング)|国際-地域総合前期ベスト2(2) 47.5

国際学部(定員390人)の下に、 グローバル・イノベーション(100人)、国際地域(290人)の2学科が設置されています。さらに、国際地域学科には国際地域専攻(210人)と地域総合専攻(80人、イブニングコース)が置かれています。

外国語検定試験の成績利用制度について

東洋大学には、外国語検定試験の成績利用制度(見なし得点)があります。本学部は国際系ということで、詳細に説明します。

成績利用制度とは、英検CSE、TEAP、IELTSといった英語検定試験で一定以上の点数を取ると、個別試験の英語の試験の点数を指定の点数に見なすというものです。「個別試験一発勝負」を避けられるので、安心感が違います。

具体的な得点の基準は下図の通りです。

利用方法英検CSETEAPIELTS
個別試験(英語)を100点に換算2150以上253(RLWS)以上5.5以上
個別試験(英語)を90点に換算1980以上225(RLWS)以上5以上
個別試験(英語)を80点に換算1800以上195(RLWS)以上4.5以上

なお、東洋大学 国際学部と同じくらいのレベルの国際系学部としては、西南学院大学国際文化学部、愛知大学国際コミュニケーション学部、名古屋外国語大学現代国際学部などがあります。

東洋大学 国際観光学部の偏差値 50.0〜57.5

東洋大学 国際観光学部の偏差値は50〜57.5となっています。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
国際観光前期3教科(セ試利用)80% 
国際観光前期3教科最高(セ試利用)86% 
国際観光前期3教科英語(セ試利用)79% 
国際観光前期ベスト2(セ試利用)99% 
国際観光前期4科目(セ試利用)75% 
国際観光前期5科目(セ試利用)72% 
国際観光前期3教科(2) 57.5
国際観光前期3教科(3) 57.5
国際観光前期3教科最高 57.5
国際観光前期3教科(1) 57.5
国際観光前期4教科 50
国際観光前期4教科最高 52.5

国際観光学部は、国際観光学科(定員366人)のみが設置されています。観光産業・観光政策のエキスパートとなるための教育を受けることができます。

本学部も多様な試験形式を採用していますが、最高得点重視型で得意科目を大いに生かすという戦略も大変有効でしょう。

東洋大学 国際観光学部の他に観光学が学べる大学としては、立教大学(観光学部)、東海大学(観光学部)などがあります。ただし、立教大学観光学部は少し偏差値が高く、東海大学観光学部は少し低いです。

東洋大学 情報連携学部の偏差値 42.5〜47.5

東洋大学 情報連携学部の偏差値は42.5〜47.5となっています。東海大学の学部の中では比較的難しくないと言えるでしょう。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
情報連携前期3教科文系(セ試利用)73% 
情報連携前期3教科理系(セ試利用)60% 
情報連携前期3教科最高(セ試利用)77% 
情報連携前期4科目(セ試利用)60% 
情報連携前期5科目(セ試利用)59% 
情報連携前3教科文系(1) 47.5
情報連携前3教科文系(2) 47.5
情報連携前3教科文系(3) 47.5
情報連携前3教科理系(1) 45
情報連携前3教科理系(2) 45
情報連携前3最高文系(1) 45
情報連携前3最高文系(2) 45
情報連携前3最高文系(3) 47.5
情報連携前3最高理系(1) 45
情報連携前3最高理系(2) 45
情報連携前期4教科(1) 42.5
情報連携前期4教科(2) 42.5
情報連携前期4教科(3) 42.5

情報連携学部は2017年に新設された新しい学部です。学科は情報連携学科(定員400人)のみで、コンピュータ・サイエンス、デザイン、ビジネス、シビルシステムなど様々な分野の学問を多角的・融合的に学ぶことができます。

本学部は、文系理系に関わらず受験することができます(下の図をご覧ください)。

東洋大学 情報連携学部と同じくらいのレベルの情報系学部としては、千葉工業大学情報科学部、東京都市大学メディア情報学部、専修大学ネットワーク情報学部、工学院大学情報学部などがあります。

東洋大学 ライフデザイン学部の偏差値 45.0〜50.0

東洋大学 ライフデザイン学部の偏差値は45〜50となっています。

学科・専攻日程・試験方式セ試得点率偏差値
生活-生活支援学前期3教科(セ試利用)67% 
生活-生活支援学前期ベスト2(セ試利用)70% 
生活-生活支援学前期4教科(セ試利用)57% 
生活-子ども支援学前期3教科(セ試利用)68% 
生活-子ども支援学前期4教科(セ試利用)66% 
健康スポーツ前期3教科(セ試利用)73% 
健康スポーツ前期4教科(セ試利用)68% 
健康スポーツ前期5教科(セ試利用)67% 
人間環境デザイン前期(英国他)(セ試利用)69% 
人間環境デザイン前期(英数理)(セ試利用)58% 
人間環境デザイン前期4教科(セ試利用)62% 
生活-生活支援学前期3教科(2) 45
生活-生活支援学前期3教科(1) 47.5
生活-生活支援学前期3教科(3) 45
生活-生活支援学前期3教科国語 45
生活-生活支援学前期ベスト2 47.5
生活-子ども支援学前期3教科(1) 47.5
生活-子ども支援学前期3教科(2) 47.5
生活-子ども支援学前期3教科(3) 45
生活-子ども支援学前期ベスト2(1) 47.5
生活-子ども支援学前期ベスト2(2) 47.5
健康スポーツ前期3教科(1) 50
健康スポーツ前期3教科(2) 50
健康スポーツ前期3教科(3) 50
健康スポーツ前期3教科(4) 50
健康スポーツ前期4教科 47.5
人間環境デザイン前期3英国他(2) 47.5
人間環境デザイン前期3英数理 45
人間環境デザイン前期3英国他(1) 50
人間環境デザイン前期ベスト2 50

ライフデザイン学部(定員556)には、生活支援(216人)、健康スポーツ(180人)、人間環境デザイン(160人)の3学科が置かれています。また生活支援学科は、 さらに生活支援学専攻(116人)、子ども支援学専攻(100人)の2つの専攻に分かれています。

本学部は、東洋大学の他の学部と同様な個別学力試験の他に、実技試験も採用しています。本学部を強く志望する人は、実技試験も考えてみると良いかもしれませんね。

東洋大学 ライフデザイン学科と同じくらいの偏差値のデザイン系学部・学科としては、東京造形大学造形学部デザイン学科、東京家政学院大学現代生活学部生活デザイン学科などがあります。

東洋大学 理工学部の偏差値 40.0〜50.0

東洋大学 理工学部の偏差値40〜50となっています。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
機械工前期3教科(セ試利用)58% 
機械工前期ベスト2(セ試利用)66% 
機械工前期4科目(セ試利用)58% 
生体医工前期3教科(セ試利用)58% 
生体医工前期3教科理科(セ試利用)54% 
生体医工前期ベスト2(セ試利用)65% 
生体医工前期4科目(セ試利用)55% 
電気電子情報工前期3教科(セ試利用)58% 
電気電子情報工前期4科目(セ試利用)57% 
応用化学前期3教科(セ試利用)62% 
応用化学前期4科目(セ試利用)58% 
都市環境デザイン前期3教科(セ試利用)62% 
都市環境デザイン前期3教科数学(セ試利用)60% 
都市環境デザイン前期4教科(セ試利用)61% 
建築前期3教科(セ試利用)66% 
建築前期4教科(セ試利用)66% 
建築前期5教科(セ試利用)63% 
機械工前期3教科(1) 45
機械工前期3教科(2) 45
機械工前期3教科数学 42.5
機械工前3教科理科(1) 45
機械工前期3教科(3) 45
機械工前3教科理科(2) 45
生体医工前期3教科(1) 40
生体医工前期3教科(2) 40
生体医工前期3教科(3) 40
生体医工前3教科理科(1) 45
生体医工前3教科理科(2) 45
電気電子情報工前期3教科(1) 42.5
電気電子情報工前期3教科(2) 42.5
電気電子情報工前期3教科(3) 45
応用化学前期3教科(1) 42.5
応用化学前期3教科(2) 45
応用化学前期3教科(3) 45
応用化学前期3教科理科 45
都市環境デザイン前期3教科(1) 45
都市環境デザイン前期3教科(2) 45
都市環境デザイン前期3教科(3) 45
都市環境デザイン前期3教科数学 45
建築前期3教科(1) 50
建築前期3教科(2) 50
建築前期3教科(3) 50
建築前期3英語(1) 50
建築前期3英語(2) 47.5
建築前期3英語(3) 45

本学部を受験するには、数学・理科・英語の3教科が必須となります。しかし、下図のように3教科が均等に配点されるものもあれば、特定科目の配点が高いものや、3教科の中で最も高い点数の教科を2倍して計算するというものもあります。入試要項などを見て、自分に最も有利になるような試験形式を見つけてくださいね。

東洋大学 理工大学と同じくらいの偏差値の理工系学部としては、東京電機大学理工学部、創価大学理工学部、国士舘大学理工学部などが挙げられます。

東洋大学 総合情報学部の偏差値 42.5〜50.0

東洋大学 総合情報学部の偏差値は42.5〜50となっています。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
総合情報前期3教科文系(セ試利用)71% 
総合情報前期3教科理系(セ試利用)61% 
総合情報前期3英語文系(セ試利用)71% 
総合情報前期3数学理系(セ試利用)63% 
総合情報前期4科目(セ試利用)65% 
総合情報前期3理系(2) 45
総合情報前期3文系(1) 50
総合情報前期3理系(3) 42.5
総合情報前期3文系(3) 47.5
総合情報前期3数学理系 45
総合情報前期3英語文系 50
総合情報前期3理系(1) 45
総合情報前期3文系(2) 47.5
総合情報前期4教科 42.5

総合情報学部の学科は総合情報学科のみで、情報学を中心に政治・経済・心理・スポーツなど様々な角度から「情報」を活用するスキルを学ぶことができます。

下図にあるように、文系理系関わらず受験できるのが特徴です。しかし、センター利用入試の得点率や個別試験の偏差値を見ると、理系受験の方が難易度は低いようです。

東洋大学 総合情報学部と同じくらいの偏差値で、情報学について学べる学部・学科としては、金城学院大学国際情報学部、文教大学情報学部などが挙げられます。また、東洋大学 情報連携学部でも情報について学べますが、総合情報学部は文系より、情報連携学部は理系よりであるという違いがあります。

東洋大学 生命科学部の偏差値 42.5〜47.5

東洋大学 生命科学部の偏差値は42.5〜47.5となっています。

学科日程・試験方式セ試得点率偏差値
生命科学前期3教科(セ試利用)67% 
生命科学前期3教科理科(セ試利用)62% 
生命科学前期4科目(セ試利用)61% 
応用生物科学前期3教科(セ試利用)66% 
応用生物科学前期ベスト2(セ試利用)64% 
応用生物科学前期4科目(セ試利用)59% 
生命科学前期3教科(1) 42.5
生命科学前期3教科(3) 45
生命科学前3教科理科(1) 45
生命科学前3教科理科(2) 45
生命科学前3教科理科(3) 45
生命科学前期3教科(2) 42.5
生命科学前期ベスト2 47.5
応用生物科学前期3教科(2) 42.5
応用生物科学前期3教科(4) 42.5
応用生物科学前期3教科(1) 42.5
応用生物科学前期3教科(3) 42.5
応用生物科学前3教科理科(1) 45
応用生物科学前3教科理科(2) 47.5
応用生物科学前期ベスト2 45

生命科学部(定員226人)の下には、生命科学(113人)、応用生物科学(113人)の2学科が置かれています。生命科学科では現代の最先端のバイオサイエンス(生命科学)を学ぶことができ、応用生物科学科ではバイオサイエンスを現実世界の様々な問題の解決のために活用する方法を研究することができます。

本学部は生物系の学部ですが、下図にあるように生物を使わずに受験することも可能です。

東洋大学 生命科学部と同じくらいのレベルの生物系学部・学科としては、京都産業大学総合生命科学部、倉敷芸術科学大学生命科学部などがあります。

東洋大学 食環境科学部の偏差値 42.5〜47.5

東洋大学 食環境科学部の偏差値は42.5〜47.5となっています。

学科・専攻・その他
日程方式名セ試
得点率
偏差値
食-フードサイエンス前期3教科(セ試利用)67% 
食-フードサイエンス前期ベスト2(セ試利用)71% 
食-フードサイエンス前期4科目(セ試利用)64% 
食-スポーツ・食品機能前期3教科(セ試利用)66% 
食-スポーツ・食品機能前期ベスト2(セ試利用)68% 
健康栄養前期3教科(セ試利用)70% 
健康栄養前期3教科理科(セ試利用)68% 
健康栄養前期ベスト2(セ試利用)73% 
食-フードサイエンス前期3教科(2) 42.5
食-フードサイエンス前期3教科(3) 42.5
食-フードサイエンス前期3教科(1) 42.5
食-フードサイエンス前期ベスト2 42.5
食-スポーツ・食品機能前期3教科(1) 45
食-スポーツ・食品機能前期3教科(2) 45
食-スポーツ・食品機能前期ベスト2(1) 42.5
食-スポーツ・食品機能前期ベスト2(2) 42.5
健康栄養前期3教科(1) 45
健康栄養前期3教科(2) 45
健康栄養前期3教科理科 45
健康栄養前期ベスト2 47.5

食環境科学部(定員220人)には、食環境科学(120人)、健康栄養(100人)の2つの学科が置かれています。さらに、食環境科学科はフードサイエンス専攻(70人)、スポーツ・食品機能専攻(50人)の2専攻に分かれています。

本学部も、東洋大学の他の学部と同様に様々な試験方法を採用しています。一例として、最もスタンダードな3教科均等配点型を紹介します(下図)。

東洋大学 食環境科学部と似た学問分野を学べる大学・学部としては、立命館大学食マネジメント学部があります。

東洋大学の人気学部は?

東洋大学は全国の受験生から人気がある首都圏の私立総合大学ですが、近年特に人気なのが国際系の学部(国際観光学部・国際学部)です。これらの学部ではグローバル社会に通用する人材を育成することが主眼とされ、就職でも高く評価されると思われます。

また、偏差値ランキングでも上位に位置しており、今後ますます人気になっていくでしょう。

さて、国際系の学部に合格するために鍵となるのが「英語力」。

こちらの記事(「英語の勉強法」)を参考にして、人気学部も楽勝で合格できる英語力をつけていただければ幸いです。

東洋大学のライバル校・併願校との偏差値比較

東京都の私立大学である東洋大学を受験する多くの生徒が、他の私立大学も併願します。

そこで東洋大学と偏差値の近い他の私立大学との比較をして、おすすめな併願校をご紹介します。

偏差値の近い大学には明治学院大学や専修大学、そして関西大学などがあります。

東洋大学の全学部平均偏差値は60.0となっています。

東洋大学の併願校:明治学院大学

明治大学と少し紛らわしい明治学院大学の偏差値は62.5と、東洋大学より少し高くなっています。

キャンパスはどちらもきれいですが、明治学院大学のほうが立地的にはいいかもしれません。

ブランド力的にも明治学院大学のほうが高いですが、経営学部などは東洋大学のほうが人気があるそうなので、合わせてチェックしてみてください。

東洋大学の併願校:専修大学

専修大学の偏差値は57.5と東洋大学よりも低くなっていますが、レベルは学部で変わってきます。

専修大学は経済学部が看板大学であり、大学のブランド力もかなり高いです。

専修大学のキャンパスは向ヶ丘遊園にあり、立地は東洋大学のほうが便利で学食もかなり美味しくて有名だそうですよ。

東洋大学の併願校:関西大学

同じレベルの私立で関関同立にも数えられる関西大学の偏差値は60.0となっています。

どちらも勤勉で真面目な雰囲気は似ていますが、やはり関東と関西の違いは大きいでしょうか。

関東の生徒も関西の大学を調べてみてもいいかもしれませんね。

【2020年度最新版】関西大学の偏差値を学部別に紹介!学部ランキングにキャンパスの場所も!

東洋大学のミスコン・ミスターコンは?

東洋大学では学園祭である白山祭において毎年ミスコン・ミスターコンを開催しています。

2017年と2018年のファイナリストのみなさんを紹介します。

東洋大学ミスコンテスト2018のファイナリストのみなさんです。

みなさん笑顔が素敵で、美しい・・。

東洋大学ミスコンテスト2017のファイナリストのみなさんです。

美人ぞろいのハイレベルなミスコンですね!

東洋大学ミスターコンテスト2018のファイナリストの皆さんです。

イケメンぞろい・・!

東洋大学ミスターコンテスト2017年のファイナリストのみなさんです。

男らしいイケメンも中性的なイケメンもいて、イケメンの宝石箱やぁ〜。

東洋大のメインキャンパスは?

東洋大学のメインキャンパスは東京都文京区白山にある白山キャンパスです。本キャンパスには、文・経済・経営・法・社会・国際・国際観光の昼間7学部と第2部(夜間学部)、そして大学院が設置されています。

都心にありながら緑豊かなキャンパスは、落ち着いて勉強・研究するのにぴったりです。

また、本キャンパスは学食が充実しているのも特徴です。

最も大きい食堂は6号館地下一階の学生食堂で、カレー屋さんの「Curry mantra(カリー マントラ)」、スパゲッティ屋さんの「Ciao! a Domani(チャオ ア ドマーニ)」、ビビンバ屋さんの「鉄鍋屋 TOKYO KITCHEN」など7店舗のカフェテリアが入っています。おしゃれで美味しく、さらに全てのランチメニューはワンコイン(五百円)で楽しめるというお手軽さも人気の秘訣です。

他にも3号館地下一階にある麺類専門店「麺匠シマダヤ」や8号館地下一階にある「伝説の三丁目食堂」など様々な飲食店があり、4年間飽きることなく美味しいランチを食べられることでしょう。

<白山キャンパス>

東洋大学 偏差値のまとめ

東洋大学の偏差値は42.5〜60とかなり幅広いです。しかし、偏差値の高い学部・学科でも、本サイトが推奨する「勉強計画」を作成し、戦略的に学習を進めていけば全く恐れることはありません。合格へ向けて突き進みましょう!

 

RELATED